2012年10月06日

持ってるiPhone重さ対決!

akibyonです。

測るってすてき。スペックシートに書いてあっても、自分で測ってみる。そうして初めて分かることもある。
というわけで、自分の持っているiPhoneの重さを測ってみました。

持ってるiPhone重さ対決
iPhone 3Gは、137g。

持ってるiPhone重さ対決
iPhone 3GSは、137g。見た目も重さも、3Gと3GSは同じ!

持ってるiPhone重さ対決
iPhone 4Sは、143g。4%増えた。薄くなって密度が高くなったせいなのか、たった4%増えただけなのに、重さの変化をすごく感じる。

持ってるiPhone重さ対決
iPhone 5は、116g。初めて手にした誰もが「軽い!」と言う。計算すると、4Sより18.8%減量。AppleがiPhone 5を発表したとき「20%軽くなった」と言ってたのは間違ってない。3G、3GSよりも軽い。すごいことだ。

どのiPhoneを手にしても、手に伝わってくる感触には、それぞれの良さがありますなー。

持ってるiPhone重さ対決
こういう記事の最後で、たいていみんながやってるみたいに、全部重ねてみておしまい。
posted by akibyon at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

2012年10月04日

iPhone 5 オセロ

iPhone 5オセロ
挟まれた!

iPhone 5オセロ
裏返って白。

iPhone 5オセロ
次の一手。

IMG_1411.jpg
クックックック…。ここまでは作戦通り。

出演:
井上真花さんのiPhone 5
佐藤新一さんのiPhone 5
松田真理さんのiPhone 5
伊藤朝輝のiPhone 5

打ち合わせのときに、iPhone 5が揃ったので並べて写真を撮っていたら、なんとなくオセロをしてしまいました。
posted by akibyon at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

復活特別企画 iPhone4S をゲットだぜ!

どうもJimmyです。

さて今回は「復活特別企画 iPhone4S をゲットだぜ!」です。

実に約7ヶ月ぶりの投稿になりますが、思い起こせばこんな状態の

IMG_0804.jpg

iPhone3G で使い続けて、だまし続けてその後こんな状態(ずっと圏外)

IMG_0805.jpg

になってしまって、全く携帯電話としての機能を持たずにほぼ iPod としてしか使わずに、それでも契約をそのままでソフトバンクにお金を払い続けていたあの iPhone が晴れて新しい iPhone4S として帰ってきました。

色はやっぱり白。なんといっても白ですね。3Gの時から白です。
それでも今回新しい iPhone にして失敗したのはなぜ同じ 16GB にしたのか。やっぱり 64GB にしておけばよかったかなとちょっと後悔。でもいいの。うん。

ソフトバンクで「今機種変更したら実質無料で機種変更させてあげるよ」っていうキャンペーンがあったのでそれで変更しました。詳しくはこちら
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/index_upgrade.html

届いてから iTunes につないでやってみたけど圏外・・・おろ?

あの恐怖が襲ってくる!

IMG_0786.png

どうやら普通に新しい iPhone として設定するとだめな様子。前使っていた iPhone の復元をしなければならないようで。でも元の iPhone 壊れてるのになあ・・・
ということで復元して見るとあっさり電波を受信。そしてメールも送れる。ネットも見れる。サクサク動く!よし!これでこそ iPhone。

ということでしばらく使ってみたが、表と裏に保護カバーがついている。そう、賢明な方々はおわかりであろう。私は「保護カバーについているカバーすら外せない人」(詳しくはこちら http://love-iphone.seesaa.net/article/202281623.html)なのだ。

せっかく白を買ったのに裏面の白いのが見えないとヤダ!または白がいかせるカバーじゃなきゃ嫌だ!

ということでヨドバシカメラを物色。それでもなんかあまり惹かれる物がない。唯一買おうかと手を伸ばしたのがこちら。



でも結局穴が開いているということは裏面むき出しでしょ?
ポリカーボネートや樹脂製の物でも裏面には結構傷がつきます。結局 3GS はこんな感じになりました。

IMG_0807.jpg

細かい傷跡にジーパンの青い染色が入り込んだ状態ですね。こんなになるとは思っていなかった。

とりあえず今決められないなら安い透明カバーをつけて気に入ったのがあったらそれにすればいいじゃんってことで、こんなのを買いました。



白のデザインも見えるしこれでいいのだ。
でも実は裏面に元々張ってある保護シートも貼ったままでカバーをつけているのは内緒だ。

とにかくいいカバーがあったらそれに挑戦することにして今回はクリアでいいのだ。しばらくそのままになりそうだけど。

今度は壊れないでね、iPhone ちゃん。

次回こそは「マジックレーンってなんだ」を書きます。

それではまた、Jimmy でした。
posted by Jimmy at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

iPhone 4Sゲットまでのお話し(受取り編)

akibyonです。

(これまでのお話)
==============
横浜のヨドバシカメラでiPhone 4Sを購入すると決めたおれは、1日前に様子を見に行くもショップ側には何の情報もなく、結局、ヨドバシのサイトやらTwitter、Ustreamの情報から、予約開始の約1時間半前に並んで、割り込み防止券「20番」をゲット。無事に予約が受け付けられ、予約受付票「A」を手にした。
詳細は→iPhone 4Sゲットまでのお話し(予約編)

==============

予約はできたものの、iPhone 4Sをいつ手にすることができるのか、まだわからないままでした。ネットでリサーチしてみても、結局のところ誰も確かな情報を持っていません。でも、2ちゃんで「iPhone 4Sを予約し終わった人がまったりするスレ」なんてところを、毎晩ダラダラと見て夜更かしして、わくわく、もやもやして過ごしていました。

発売日の14日は、朝から夕方までは空けてあったのですが、それ以降は予定があり、15日も昼過ぎから夕方ぐらいまでしか空きがないので、できれば14日の早いうちに手に入れられたらいいなと思っていたのです。

そうそう、引渡しできるという電話があったあと、3日以内に取りに行かないとキャンセルになるっていう厳しい決まりもありました。

さて、13日の夜18時ぐらいに、ヨドバシのサイトに引渡しの予定日時が公開されました。14日の朝8時から「A」、その後1時間ずつずらして「L」の人までが発売日の14日に手に入れられるようでした。なんだー、そういうことだったんじゃん。ヨドバシの人はみんなABCなんじゃん。

19時ぐらいにヨドバシの人から、明日の8〜9時なら優先的に渡せるという電話がありました。もう悶々とすることはない。それを聞いて速攻で寝ました。

14日の朝8時前、ヨドバシの入口(ザ・ダイヤモンドの地下から入るとこ)の前に行くと十数人並んでいました。その時点でヨドバシの人に、機種変のサーバーが落ちてるから8時からすぐには手続きできない。8時40分からスタートするという話がありました。

8時になって店内に通され、先の人から順に事務手続きが始まりましたが、サーバーが応答しないので全然進みません。そしてなんと、本日中のサーバーの復旧が見込めないからお引取り願いたいというではありませんか。いつになるかわからないけど、復旧後に連絡するということでした。

ものだけもらって自分で何とかできないかと聞いてみたんですが、サーバーが落ちてると、iPhone 4SのSIMと私の情報を結びつけることができないから、持って行っても使えないと言われました。まあ、3GSの私はそれでも納得ですけど、それなら4から4Sの人はSIMを入れ替えればいいんじゃないのかねぇ?

とてもがっかりして、遅い朝ごはんを食べつつうちに帰っていたのですが、その途中でヨドバシから電話があり、ものだけ渡すことができるから取りに来てもいいという連絡が入りました。
これはどういうことかというと、iPhone 4Sを3G回線は使えない状態で渡すけど、サーバーが復旧したら登録をする。その瞬間にiPhone 3GSでは3G回線が使えなくなり、4Sが使えるようになるということでした。それでも全然いいので取りに戻ることにしました。

11時半頃、ヨドバシで事務手続きをしている間にサーバーが復旧して、結局その場でiPhone 4Sが使えるようになりました。

やったー!iPhone 4S、ピッピカチュー(ゲットだぜー)

iPhone 4S
これがその箱。

iPhone 4S
開けたとこ。おっと、今回はここまで。液晶保護フィルム貼らなくちゃ。いろいろ環境設定するのは、フィルムを貼ってから。

iPhone 4Sにおすすめの液晶保護フィルムに続く
posted by akibyon at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

2011年10月15日

iPhone 4Sゲットまでのお話し(予約編)

akibyonです。

報告が遅れましたが、iPhone 4S、発売日に手に入れることができました。

14日の発売日にApple Storeに並んで購入というのが、おそらくiPhoneマニアにはもっともハッピーなiPhone 4Sのゲット方法だと思うのですが、やはり
  • 発売日に確実に手に入れたい
  • 徹夜で並んでしまうと明けに仕事にならなくなるという体力的な理由
  • ちょっとでも安く手に入れたい
ということで、ヨドバシカメラのSoftBankショップで予約して、ヨドバシのクレジットカードの一括で買うという方法を選びました。

あとで知ったのですが、Apple Store渋谷に12時間並んでも(前に200人ほどいたらしい)、当日ゲットできなかったという話を聞いて、自分もそうなっていたかもしれないと思って、くらっとしてしまいました。
http://gori.me/iphone/10830

Apple製品を、発売日に手に入れるために並ぶっていうのが初めてだったので、今後、誰かの参考になるように、長いですがちょっと詳細に書いておこうと思います。
(PowerBook 2400cを予約して発売日に買ったことはあるけど、並ぶことはなかった)

10/6の朝、出かける用事があったのでオープン前のヨドバシカメラによって状況を確認したところ、iPhone 4Sの予約に関してはホームページでお知らせしますという張り紙があるだけでした。
iPhone 4S予約

同日夕方、帰りにもよって、念のために店員に確認したところ、今のところ張り紙以上の情報はないとのことでした。
ところが近くにあるSoftBankショップの店員は、朝から予約を受け付けますと言っていました(結果的にその情報は正しくなかった)。

10/7、予約開始日の朝8時ごろ、ヨドバシのサイトを見たら、本日予約開始と書かれていたものの、その開始時間については追ってこのサイトでお知らせするということになっていました。早朝から並ぶ気満々だった自分にとっては、なんとも拍子抜けした感じがしました。

その後、たまにヨドバシのサイトをリロードしたりしながら、Macで仕事をしていたのですが、一瞬、16時から予約受付開始という情報が載ったかと思ったら、11時過ぎに、Twitterなどで12時半から孫社長が緊急記者会見という情報が出たあたりで、情報が削除され、また未定に戻ってしまいました。

孫社長の記者会見をUstreamで見て、そこで16時に予約開始ということが正式に発表されました。記者会見は1時間ぐらいあったと思うのですが、だいたいの情報が出終わった45分ぐらいのところで、居ても立ってもいらなくなって、横浜に向かいました。

13時半ごろヨドバシに着いて、予約受付の列はないかと店員に聞いてみたところ、無いとのことでしたが、15時から整理券を配布するという情報を得ることができました。そこで気分は一気にヒートアップ! 気合を入れるために昼食としてペッパーランチで肉を食いました。

実は、ビックカメラではすでに午前中から整理券を配布していたらしいです。

14時半あたりからヨドバシのSoftBankがあるほうの非常口付近に、ちらちらと人が集まっていました。特に店員が指示してここに並んでくださいと言っているわけでもなく、きっちりとした列になっているというわけではないのですが、自分はこの人の次、こいつはおれの次、あ、あいつ、後からきたのに割りこみやがったみたいな牽制をし合いつつ、なんとなく列ができはじめ、静かな緊張感が張り詰めた状態でした。いつもより何倍もいる店員全員が、チラチラとこちらを見ています。

15時、なんとなくできていた列は乱されることなく、だいたいみんなが思っていた先頭の人から順に、店員が誘導を始め、割り込み防止券というものが配布されました。
iPhone 4S予約

割り込み防止券って何?って店員に聞いている人がいて、列から離れると無効らしいってこと以外には効力がよくわかりませんでした。ビックの整理券は受け取ってしまえば、16時過ぎに適当に行って予約ができたそうです。

さてさて、予約が開始される前に店員が列の先頭から、希望の色とストレージサイズを聞いてきます。この時点では未定でもいいのですが、予約する時点では決まっていないといけません。

16時、予約の受付が始まりました。横ヨドのSoftBankのカウンターは、奥の2つぐらいを残して全部iPhone 4Sの予約受付用になりました。18個ある席は一気に埋まって、割り込み防止券20番の私は待ち行列の2番目でした。

最初の人たちは、すごく待たされていたんだけど、私は案内されてから15分ぐらいで終了しました。そのときもらったのが「A」という予約受付票(残念ながら写真を撮るの忘れた)。

品物が渡せる状態になったら、電話で連絡しますとのことでした。14日の発売日に手に入れられるなんてことは、絶対明言しない。

そのあと、ネットで調べて、「正式に受付されたら予約番号が発行される。予約番号のない人はサーバーに接続できなかったから、ショップ側が独自に出している予約受付票だ」という情報があり、この「A」というのがなんだかよくわからないまま、でも「A」なんだから悪いわけ無いだろうと思いながら、もんもんと過ごしていました。

iPhone 4Sゲットまでのお話し(受取り編)に続く
posted by akibyon at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

2010年06月23日

iOS 4は寝ながら使うのにサイテキ!

iOS 4で、インストールラブ。akibyonです。

早速、iPhone 3GSにiOS 4をインストールしました。仕事関係でスクリーンショットをとらなくちゃいけないのですが、スクリーンショットをとって、Macにつないで吸い上げたあとに、iPhone本体から画像を削除すると、ファイル名がまた「IMG_0001.PNG」から始まってしまうので、具合がわるいです。
以前は、ずーっと通し番号でやってくれたのに。どっかで設定できないもんだろうか。

さて、今回のiOS 4のオレ的イチオシ機能ですが、それはiPhoneを横に傾けたときに、画面が回転しないようにする機能がついたことです。iPhoneを持ってベッドインしてしまう人がやっているブログですからこれに決まりです。

やり方は、ホームボタンをダブルクリックして、マルチタスクの管理画面を出します。ここで下部のアイコンを右にスワイプ。
IMG_0001-18-36-32.png

iPodコントローラーがこんなところにあります。そしてその左側に丸くなった矢印のボタン。このボタンをタップすると真ん中に鍵のマークが付いて、iPhoneの画面が縦位置で固定されます。
IMG_0003.PNG

ラベル:iOS 4 iPhone 3GS
posted by akibyon at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。