2012年02月06日

iBooks Authorと激安Camera Connection Kit for iPadの話

ibook_author.png

akibyonです。
仕事の原稿書きの息抜きに、Podcastを編集してブログも更新しました。

久々のPodcast公開。最近気になることは、

iBooks Author
Camera Connection Kit for iPad 5+1 in 1

iBooks Authorで作った電子書籍を、iBookstoreで配布する件に関して、かなり曖昧な情報でしゃべってるので補足します。
iBookstoreで配布するには、有料/無料を問わず、Appleが指定する事業者が提供するサービスを利用することになります。日本の事業者は今のところありません。

Appleのサポートサイトに以下の記事がありました。
ブックをiBookstoreに公開する

日本の事業者じゃなくてもできるのかとか、価格設定とかをどうできるのかとか、そのそも契約方法とか、なんだかよくわからないので、今度ゆっくり調べてお伝えします。

iBooks Authorで作った電子書籍は、iBookstoreを経由しなくても配布できます。Webで公開すれば、iPadのSafariでリンクをタップするとiBooksに登録されるとのことです。
その際、ibooks形式で書き出されたものに関しては、有料での配布が禁止されています。ただ、まあ、iBooks Authorで書き出せるibooks形式以外の形式って言ったら、テキストかPDFになっちゃいます。

そうなるとPagesを使ってepub形式にしたほうが、面白そうです。epubだとPodcastと同じ仕組で、iTunesを使って配信できるから。ibooks形式の電子書籍では、この方法は使えません。

そういうわけで、補足記事を書いたにもかかわらず、まだまだ曖昧で全然補足になってない感じですな。

Jimmyくんの気になること「Camera Connection Kit for iPad 5+1 in 1」に関しては、本人が記事を書いてくれるかもしれないので、そちらをお楽しみに。Podcastの中では「あとで写真を撮ってブログに載せる」とか言ってるのに、写真撮るのを忘れて飲みに行ってしまいました。この記事を読んでくれたJimmyくんが、撮って送ってくれるかもしれないので、そしたら貼り付けますわ。
それにしてもJimmyくんがデジカメを使ってるところを見たことがないので、iPadに直接写真を取り込むことってあるのかなーって思いました。だいたいiPhoneで撮ってるように見えるんだよね。

あとは雑談。今更ながらiPhone 4Sを買った時の話をしゃべってます。

そうそう、このPodcastをiTunesに登録してて、エラーになっている場合は、このページの右上のバナーを使って再登録願います(ついこの間まで、バナーにRSSフィードのリンクが張ってないのに気づいてなかった)。あと、それでもできない場合は、バナーの下にあるリンクをクリックしてみてください。
Jimmyくんから、Podcastが登録できないって聞いたんだけど、まだちゃんと試せていないので、すみませんがそういう対応でお願いします。

最後に、Podcastの中で使っている曲を紹介します。

3VIL-42ko / Mister Electric Demon
8 BIT NO TAMASHI / LukHash (SH music)


posted by akibyon at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

Podcastの再登録をお願いします

akibyonです。

お知らせするのが遅れてしまったのですが、以前このブログにあった下記のバナーを使って、iTunesなどに「ヨコハマなんかおもしろいことラボ」のPodcastを登録していただいている場合は、2011年9月30日以降新しい番組がダウンロードできなくなっています。
PodcastingJuice.png

期限が過ぎちゃってからのお知らせで大変申しわけないのですが、iTunesのPodcastの表示で、「ヨコハマなんかおもしろいことラボ」の横にあるビックリマークをクリックして、「ダウンロード中に問題がおきました」と表示される場合は、番組の登録を解除して再登録をお願いします。
bikkurimark.png
networktrouble.png

このページの右上の「ポッドキャストを聴くには」のところにあるバナーを、iTunesにドラッグ&ドロップすると再登録できます。

よろしくお願いします。
ラベル:Podcasting Juice
posted by akibyon at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

iOS 5が出る前にiPhone 3GSユーザーがやるべきこと

akibyonです。

3ヶ月ぶりのポッドキャスト配信です。ブログの更新もほったらかしててすみませんでした。
内容は、iPhone 3GSユーザーがiOS 5のリリース前にやっておくべきこと、iPhone 5発売関連情報など。

iPhone 5の発表イベントが10/5午前2時(日本時間)に正式決定しました。おそらくそのタイミングでiOS 5もリリースされると思います。

iOS 5は、なんとiPhone 3GSもサポートされるということで、改めてiPhone 3GSっていい機種だなと思ったわけですが、現状のiOS 4.3.5でも大部分のアプリの起動が遅いので、iOS 5にしたとしても快適に使えなくなってしまうのではないかなと予感しています。

というわけで、私のiPhone 3GSはiOS 4のままで使うことにしています。ただ、iOS 5にアップデートしたとしても、元に戻せるように準備をしておこうと思います。

iOSは、iOSデバイス自体を直接コントロールするファームウェアと一体でリリースされるので、ファームウェアと呼ぶ場合もあります。ここでは、だいたい同じものを示していると考えてもらっていいと思います。

iPhone(などのIOSデバイス)は、ファームウェアのインストール時に、Appleのサーバーに接続して認証を受ける仕組みになっています。通常は新しいバージョンのファームウェアがリリースされると、それ以前のバージョンのファームウェアでの認証は受け付けなくなるので、常にその時点で最新のバージョンのファームウェアしかインストールできません。

認証は、自分のiPhoneに割り当てられているECIDという16進数16桁の個体識別番号と、インストールしようとしているファームウェアのバージョンを使って行われ、それを元にSHSH(Signature Hashの略)が発行されます。これをパソコン上に保存しておけば、認証が打ち切られたバージョンのファームウェアでも、インストールできるというわけです。

実際にインストールするときには、Appleのサーバーに接続しないで、自分のパソコンをAppleのサーバーとして偽装するという操作が必要です。

と書きましたが、私はインストールのところはまだやったことがないので、まあ、そういう仕組みなのかというイメージで書いています。以下で紹介する、SHSHを取得してファイルに保存するために使うTinyUmbrellaというアプリケーションで、サーバーの偽装も簡単にできそうです。

TinyUmbrellaは以下のリンクからダウンロードできます。
TinyUmbrella
http://thefirmwareumbrella.blogspot.com/

インストールしたら、起動してiPhoneをケーブルでパソコンに接続します。

TinyUmbrella
画面の左側に接続しているiOSデバイスが表示されるので、選択して画面右上にある「Save SHSH」ボタンをクリックしてしばらく待ちます。これでそのiOSデバイスで現在認証可能なECID SHSHがパソコンに保存されます。取得したいバージョンのECID SHSHがリストにあることを確認しておきましょう。

あと、Podcastでは言い忘れてしまったのですが、ファームウェア自身をバックアップしておく必要があります。iTunesで最新バージョンのファームウェアをダウンロードしてアップデートすると、パソコン内の所定の場所にある古いバージョンのファームウェアは消えてしまうからです。
バックアップし忘れても、ネット上を探せばたいていあると思いますが、それはそれで大変なので、自分のものをバックアップしておくほうが楽です。

TinyUmbrella
~/Library/iTunes/iPhone Software Updates/
上記にあるファイルを、別の場所にコピーしておきます。

以上でOK(のはず)です。
ダウングレードの仕方は、私がこれを使ってダウングレードしたときに書こうと思いますが、とりあえず、下記のページがわかりやすいのでリンクしておきます。
[iOS] iOS 4.3.5、iOS 4.3.4からのダウングレード方法 & エラーの対処法


最後に今回、Podcastの中で使っている曲を紹介します。(曲名)/(アーティスト名)です。

オープニング
TELEPORTER / ダンジョン木村

番組中
Click Click (Instrumental) / Grünemusik
hanabi (original mix) / LNF
WINTER ERROR / LukHash (SH music)

エンディング
リスタート(restart) / epopsan

posted by akibyon at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2011年06月18日

AudiogalaxyでiTunesの曲をすべて持ち出そう

akibyonです。

先日のPodcastの中で、ちょこちょこAudiogalaxyって言葉が出てて、説明したほうがいいかなと思ったので書きます。いったんボツにしたPodcastも一部編集して公開します(若干古い情報も入ってるんですが、そういったわけなのでご了承願います)。

Audiogalaxyは、自分のiTunesに入っているすべての曲(DRMで保護されているものは除く)を、インターネット越しに聴けるようにするサービスです。曲データはパソコンから送信するので、パソコンは常に起動しておく必要があります。

01.png
まずはAudiogalaxyのサイトでアカウントを作成します。Facebookのアカウントも使えるのでお好みで。

02.png
続けてパソコン用のヘルパーアプリ(常駐ソフト)をダウンロードするように言われるので、それに従います。

03.png
ヘルパーアプリを起動します。

04.png
Audiogalaxyのサイト側で確認されたら、セットアップ終了です。画面の「Continue」をクリックすると、曲情報の登録が始まります。この時点でDRMで保護された曲はリストに載ってきません。
iTunesライブラリの曲がすべて登録されるまでにはしばらく時間がかかるので、夜、寝る前にやっておくのがいいかもしれません。

08.png
iPhoneでAudiogalaxyを起動すると、iTunesライブラリの曲を聴くことができます。iTunes上で作成したプレイリストも、そのまま使えます。

09.png
アートワークもちゃんと表示されます。

10.png
そういえば、AndroidにもAudiogalaxyがあるので、iPodの類を一切持っていなくても、簡単にiTunesライブラリの曲を聴けるってことです。これは考えてみるとすごいことかもしれません。iPodの類を一切持ってないってのもすごいと思うけど。

05.png
アルバム名や曲名が文字化けしているものがあったら、iTunes側でID3タグのバージョンを変換すれば直ります。

06.png
文字化けしている曲を選択して右クリック→「ID3タグを変換」

07.png
ID3タグバージョンを「v2.4」にします。これでOKです。

Podcastの中で使っている曲は、Denkitribe氏の「Snow」と「Imadake」いう曲です。
http://www.radiumsoftware.com/m4tc/
ラベル:AudioGalaxy itunes
posted by akibyon at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

今更ですがiCloudのことなど

akibyonです。

Jimmyくんとふたりで、ちゃんと考えて(^^; やるようになったPodcastの2本目です。6/7に録音したんですけど、やっと編集できました。「旬なiCloudの話をする」とか言って録音してるのに、編集して出すのが遅れてたらどうしようもないじゃんって話です。どうもスミマセン。

内容は、
  • iCloud、iOS 5
  • Amazon Cloud Player
  • マジックレーン


iCloudとiOS 5の機能で補足。iOS 5では、iOSデバイスを充電しているときにWi-FiでiCloudにバックアップするようになるそうです。

あと「マルチタスク用ジェスチャー」は、iOS 4.3をインストールしたiPadでも使えるよって言ってるので、その方法を紹介しておきます。

まずMacが必要で、MacやiOSアプリの開発環境であるXcodeがインストールされていなければなりません。Xcodeは、Mac OS XのインストールDVDにも入っていますが、iOS 4.3のSDKが必要かもしれないので、Apple Developerサイトでダウンロードすることをお勧めします。Xcode 4じゃなくても、無料の「Xcode 3.2.6 and iOS SDK 4.3」でも大丈夫です。

5-12-1_03.png
Xcodeを起動して、iPadを接続すると、オーガナイザーウィンドウのサイドバーの「DEVICES」に、自分のiPadの名前が表示されます。ここで「Use for Development」をクリックするだけ。
そのあと、表示されるダイアログなどはすべて「Cancel」でOKです。

5-12-1_04.png
Xcodeでの設定が終わったiPadでは「設定」画面の「一般」に「マルチタスク用ジェスチャ」という項目が現れます。これを「オン」にすれば完了です。

5-12-1_04a.png
アプリの起動中に、4本指で左右にスワイプすると、マルチタスク機能で起動している別のアプリに、切り替えることができます。
5本指で画面をピンチすると、ホーム画面に戻ります。
画面を上に4本指でスワイプすると、マルチタスクバーを表示できます。その状態で下にスワイプすると、マルチタスクバーが消えます。

こんなに指をたくさん使って、スゲーなって感じなんですが、慣れると便利なのかもしれません。

JimmyくんのiPadのホームボタンが壊れた話はこちら

マジックレーンのことについては、写真も含めてJimmyくんが別途記事を書いてくれると思うので、そちらをお楽しみに!

Podcastのエンディングで使っている曲は、Clam-chowder Tetraple Jackの「Instant World's end」って曲です。歌の入っている曲でエンディングって、エンディングっぽくていいね。
全部聴きたい人はこちら→カヒミ・カリィになりたかった


posted by akibyon at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

Podcast再開しました

akibyonです。

とても久しぶりなんですが、Podcastを再開することにしました。助手のJimmyくんとふたりでしゃべっています。これからもよろしくお付き合い下さい。

内容は次のような感じ。
  • テザリング
  • 次期iPhoneの予想情報まとめ
  • 壊れたiPhone 3GS
  • MEDIASがiPhoneより優秀なところ

以下、Podcastの内容のフォロー。

ふたりで、テザリングって奇妙な響きだよねって話をしてるんで、元になっている単語を調べてみました。「tethering 」って書いて「“繋ぎ止める、縛る”を意味する英語の動詞tetherの動名詞形」だそうです。

スマートフォンなどのモバイル機器を外部モデムとして用いて、パソコンや携帯端末、携帯ゲーム機などを携帯電話回線を通じてインターネットに常時接続させること、もしくはその機能のことである。テザー機能とも言う。(Wikipedia)

また、iOSのテザリング機能は4.3からサポートされた、みたいな話をしていますが、実はもっと早くて、3.0の時点でUSBかBluetoothで接続するテザリング機能がサポートされていました。Wi-Fi接続によるテザリングは、4.2.5から「パーソナル・ホットスポット」という名前で搭載されています。
日本では、4.2.1から一気に4.3にアップデートされたので、日本で「パーソナル・ホットスポット」がサポートされたのは、4.3からということになります。

ただしこの機能の利用はキャリアの判断にゆだねられていて、ソフトバンクモバイルでは利用できません。日本通信のSIMフリー版のiPhone 4で利用可能なmicroSIMでは、利用できるようです。

次期iPhoneの話の中で出てきた「HSPA+」に関する詳しい話は下記のリンク先を参照してください。
HSPA+とは

それでは、また。


エンディングのところで使っている曲は、Denkitribe氏の「Djaz」という曲です。
http://www.radiumsoftware.com/m4tc/
posted by akibyon at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

ラジオすみましんがポッドキャストに

akibyonです。

DPZでファンになった住さんは、ずっと前から自分のホームページで「ラジオすみましん」ってのをやってたのですが、音声ファイルが普通にアップされてリンクが張られるだけで、ポッドキャストになってなかったのです。

で、更新されたのにも気付かないこともあったのですが、久しぶりにサイトをチェックしてみたらポッドキャストになっていました。

ラジオすみましん
http://www.d-beam.net/bin/radio/radio.html

しかも30回めぐらいから、ダーリンハニーの吉川さん(鉄おたのほう)と一緒にやってて、普通のラジオになってた!
一人でやってたときの不思議な空間も捨てがたいですが、これも面白いです。
posted by akibyon at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

最近追加したポッドキャスト

akibyonです。ご無沙汰でした。
またこのブログ、がんばって書こうと思うのでよろしくお願いします。

リハビリネタとして、今月に入ってから追加したポッドキャスト番組を紹介します。

真夜中のGamenボーイ
http://www.voiceblog.jp/gamenboy/

ジャンル的には、おたく系ボーイズトーク(勝手にジャンルを作りました)。
パーソナリティーのアマノさん、シンザキさん二人の指向性が違うので、テーマによっては片方が聞き役(ツッコミ役)になってくれて、ポッドキャストを聴いている自分ががその話題に興味が無くても面白く聴けています。
特にいいなと思うのは、シンザキさんが、番組中に楽しそうに笑うこと。自分の言ったことでも笑ってる。聴いてるほうも楽しくなる。そんなに面白くなくてもつられてしまう。

一回はだいたい30分。聴きやすいちょうどいい長さだと思います。

iTunesに登録した時点で10回分あったのですが、あっという間に全部聴いてしまいました。
ラベル:Podcast
posted by akibyon at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

iPhoneに今はいっているPodcast

今月のyukachiのiPhoneに今はいっているPodcastです。

【とりあえず入ってる】
・伊藤洋一のRound Up World Now!
・World News For Children
・キラ☆キラ
・SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI
・基礎英語シリーズ - Smart .fm
・週刊 日経トレンディ
・文化系トークラジオ Life
・細川茂樹の家電ソムリエ

【とりあえず購読してる】
・iKnow for 自分
・chiptune
・Blibb Blobb
・BS@もてもてラジ袋
・東京@ラジ袋
・JUNK ZERO おぎやはぎのメガネ びいき
・♪エイゴの時間
・日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく
・もえラジ+
・ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」
・JAXAiマンスリートーク
・辰野勇のボイス・コラム「モンベル・アウトワード・コラム」
・建築系ラジオ
・世界一周たびたびニュース
・小倉優子のTokyoLocal




なんていうか時間がなくてアレなんです…。なによ。
ラベル:iPhone Podcast
posted by yukachi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年02月19日

ポッドキャスト熱再燃

akibyonです。

yukachi助手が、今月も彼女のiPhoneに入っているポッドキャストの紹介をしてくれていたので、おれも書きます。

ポッドキャスト熱再燃というか、ストレスから開放されたせいか、またぼちぼち聴く気になって溜まっていた番組を消化し始めました。

なので、聴いているのは基本的に以前紹介したおれのチェックしているポッドキャストと変更はないのですが、あのとき紹介しなかった番組が1つだけあります。

それは、NEWS EROです。
名前があれだったんで、紹介しづらかったというのもなんですが、そのときは番組のタイトルが変わったばっかりだったんですよね。それまでは「裸のニュースステーション3ポッドキャスト」でした。ま、裸とエロの違いだけなんですけどね(^^;
内容もほとんど変わらずです。

前回紹介したラジオ「女子だけ体育館に集合!!」が、文科系女子トークだとすれば、「NEWS ERO」はAV系女子トーク! これも面白いです。女子視点のエッチトークなので、女子でも面白いというか興味深いと思うのではないかと思います。皆さん話が上手で、エロじゃないところも面白いです。
15分ぐらいで終わるところも聴きやすいポイント。
ラベル:Podcast
posted by akibyon at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

iPhoneに今はいっているPodcast

今月のyukachiのiPhoneに今はいっているPodcastです。

【ちゃんと聞きたい系】
・文化系トークラジオ Life

【ながら聞き系】
・細川茂樹の家電ソムリエ
・伊藤洋一のRound Up World Now!
・週刊 日経トレンディ
・chiptune
・Blibb Blobb
・World News For Children
・基礎英語シリーズ - Smart .fm
・iKnow for 自分

あと
【積んでるPodcast】
・キラ☆キラ
・BS@もてもてラジ袋
・東京@ラジ袋
・JUNK ZERO おぎやはぎのメガネ びいき
・SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI
・♪エイゴの時間
・日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく
・もえラジ+
・ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」
………。

【購読を始めたPodcast】
・JAXAiマンスリートーク
・辰野勇のボイス・コラム「モンベル・アウトワード・コラム」
・建築系ラジオ
・世界一周たびたびニュース
・小倉優子のTokyoLocal

聞いてないのがたまってるのに新規開拓してしまった…。
まだ一つも聞いてないけど絶対聴きたいです。
ゆうこりんのは所長に教えてもらいました。
(ゆうこりん未だに真鍋かをりのアレなのね…。)

【購読をやめたPodcast】
とりあえずないんだけど、積んでるのが移動するかもしれない。

一番消化するのはやっぱ「ながら聞き」で
ちゃんと全部聞いてなくてもいいや、
っていう気楽さから聞いてるというか流しっぱなしにしてるので
全部、聞かないとって思わないで「ながら聞き」にすれば消化できるんだ。
聞かなくても死なないし。

わかってるんだけど、なかなかねー。
これはfeedの消化にも共通してるんですが…。
ラベル:Podcast iPhone
posted by yukachi at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2010年01月09日

iPhoneに今はいっているPodcast

先月に来月も更新すると決めたので、yukachiのiPhoneに今はいっているPodcastです。
いくつか入れ替わりがありました。

【ちゃんと聞きたい系】
・もえラジ+
・ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」
・文化系トークラジオ Life
・細川茂樹の家電ソムリエ
積んでいた家電ソムリエを追加した。家電結構好きなので面白いです。細川茂樹さんも好きですが、アシスタントのササキさんとSさんのゆるいやりとりがとても楽しい。

【ながら聞き系】
・伊藤洋一のRound Up World Now!
・週刊 日経トレンディ
・キラ☆キラ
・chiptune
・Blibb Blobb
なんか作業してる時のBGM。

【どんだけ英語 コンプレックス なの?系】
・World News For Children
・基礎英語シリーズ - Smart .fm
・iKnow for 自分
なんとなく聞いてるだけなので全く英語がマスター出来る気配がない。

おまけ
【積んでるPodcast】
・BS@もてもてラジ袋
・東京@ラジ袋
・JUNK ZERO おぎやはぎのメガネ びいき
・SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI
・♪エイゴの時間
・日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく
たまる一方でござる。

【購読をやめたPodcast】
・読売ニュースポッドキャスト-昨年の12月29日で終了しました。なんか代わりのニュース系podcastを探し中。
・The Bob and Rob Show-なんかよくわからなかった。(英語わかれば面白いんだろうけど…)
・VOA Special English-スピードが流石にゆっくり過ぎる。
・日経・朝のたまご-ニュースにタイムラグがあるし、福岡の話ばかりなのでまあ聞かなくてもいいかーみたいなー。

あとTOKYO FMもiPhoneで聞けるようになったしなー。
でもやっぱりpodcastで聴きたいです。オンタイムで聞くのはやはり難しい。


ブログランキングに参加しています。1クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:iPhone Podcast
posted by yukachi at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

おれのチェックしてるポッドキャスト

ヨコなんかラボ所長のakibyonです。

助手くんが、iPhoneに入れているポッドキャストのことを記事に書いていたので、いつか書こうと思ってるうちに、自分の中のポッドキャストブームが下火になってきた!
iPhoneであまりにポッドキャストを聴き過ぎて、久しぶりに音楽を聴いたら、音楽っていいなって思ったよ!
やばいので、今書く。順不同。

サエキけんぞうのポッドハンター
楽しみにしているのに1年以上更新されてない。

みうらじゅんのMJ RADIOアワー
TBSラジオで放送された中の一部。サブカルジェッターも面白かった。全部iTunesの中に残してある。

もえラジ+(プラス)
いまさら知りたいシリーズが面白い。これがあまりに面白かったので、もてラジも聴き始めたという。

BSもてもてラジ袋
そのもてラジ。これをバックナンバーから聴き過ぎて、ポッドキャストはしばらくいいやって感じになった。面白くないわけではない。むしろ面白い。でも一回分が長い。選挙の話とか政治の話は、ちょっといいやって感じ。でも、主張っていうシステムは面白い。

ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」
何が面白いのかわからないけど面白い。神戸弁の女子トークが楽しい。声の区別がいまだについてない。あやのはわかる。なんとなくリチャが好き。

曲芸ギミーシェルター
メインパーソナリティーの吉川華生さんとアシスタントの渡会ななせさんが好きだから聴いてる。でもどういう人なのか詳しくは知らない。きっかけは冥王星ロマンチカというポッドキャストを偶然見つけて聴いたら面白くて、それが吉川華生さんだったから。

坂本龍一RADIO SAKAMOTO
J-WAVEでやってる番組の中の投稿コーナーだけ。投稿作品の丸一曲全部が聴ける。FMでは聴いたこと無い。

蹴落とし社会を生きるには
パーソナリティーのぽよよ犬さんが面白いと思えば面白い番組。ためになることもあるし、また偏ったこと言っちゃってーと思うときもあるけど、たまに感激して涙を流しちゃうときもある。

つボイ楽耳王
つボイさんのラジオがインターネットで聴けてうれしい。

談話室オヤカタ
つボイ楽耳王のポッドキャストをiTunesに登録したら、談話室オヤカタも一緒に落ちてくる。初めのうちは聴かずに消してたけど何となく聴いたら、なんと池田憲章さんがしゃべってるじゃないか、ということで聴くようになりました。

デイリーポータルZラジオ
ごめんなさい。最近ちょっと聴いてません。古賀さんが司会のときが好きです。

眞鍋かをりのTOKYO LOCAL
ごめんなさい。これも最近ちょっと聴いてません。半年分ぐらいたまってる。はじめのころに出てた放送作家の星ちゃんが好きでした。眞鍋っちよりむしろ。

こどりんち
こどりちゃんが6才のときから聴いてます。たまに出てくるおかあさんの、どりさんのことが好きだったりして。3分ぐらいで終わっちゃうから気軽に聴ける。

HOTCAST
最近はちょっと聴いてません。たまり気味。離れたところにいて、スカイプで収録しているらしいです。30分以上あると、ちょっとたまると聴かなくなるね。


と、たくさんあげてみましたけど、だいたいがiTunes Storeのポッドキャストのところを、ざーっと漁ってちょっとでも興味の湧いたものを片っ端から登録したものです。たまにそれをやると、面白い番組に出会えるんですよ。自分の趣味じゃなかったってのも、たくさんありますけど、そういうのはすぐに登録解除すればいいわけだし。

ポッドキャストは聴きたいときに聴けるのがいいですよね。それもiPhoneでね。お勧めの番組があったら教えてくだされ。

ブログランキングに参加しています。1クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:Podcast
posted by akibyon at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

iPhoneに今はいっているPodcast

yukachiのiPhoneに今はいっているPodcastをさらします。あー恥ずかしい。

【ちゃんと聞きたい系】
・もえラジ+
・ラジオ「女子だけ体育館に集合!!」
・文化系トークラジオ Life
ちゃんと聞きたいので車を運転してる時とかに聞いてます。

【ながら聞き系】
・読売ニュース ポッドキャスト
・伊藤洋一のRound Up World Now!
・週刊 日経トレンディ
・日経・朝のたまご
・日経ヴェリタス 大江麻理子のモヤモヤとーく
なんか作業してる時のBGM(?)としてます。なんとなーくざっくり世の中の流れを知りたいので…。

【どんだけ英語コンプレックスなの?系】
・The Bob and Rob Show
・VOA Special English
・World News For Children
・基礎英語シリーズ - Smart.fm
・iKnow for 自分
・♪エイゴの時間
Podcastであなたも楽々英語マスター!な気分でいれてます。…多分無理だろ。

今はこんなのを入れてますが来月になったら又変わるかもしれないです。
ので来月もこの時期に更新予定!(今決めた)

おまけ
【今は入ってないけどそのうち聞く予定】
・BS@もてもてラジ袋
・東京@ラジ袋
・JUNK ZERO おぎやはぎのメガネびいき
・SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI
・細川茂樹の家電ソムリエ

リアルラジオも好きなので、終わったらPodcastにして流して欲しいですにょ。
「あ、安部礼司」と「SCHOOL OF LOCK!」が聞きたいです。サントリーのやつがあるならこの二つも配信したっていいじゃない。TOKYO FMさん!お願いします!

ブログランキングに参加しています。1クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
ラベル:iPhone Podcast
posted by yukachi at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。