2013年09月14日

960GBの2.5インチSSDで世界最強MacBook Pro

akibyonです。

RetinaじゃないMacBook Pro 15-inch, Mid 2012を最強化計画と称していろいろやってきましたが、ぶっちゃけ内蔵ストレージは、でかいのが1つだけあるのが使いやすいし、光学ドライブも使えたほうがよい。

というわけで、960GB SSDを導入して、光学ドライブももとに戻しました。今のところは、RetinaのMacBook ProにもSSDは768GBまでしかないので、全世界最強のMacBook Proと言っていい!

crucial M500 960GB SSD
こんなに薄くて小さい箱に入ってた。メール便で送られてきてなんだかわからなかったぐらい軽い。国内正規販売代理店のだったから3年保証がついてた。

crucial M500 960GB SSD
今まで入ってた512GB SSDを取り出して並べた。上が512GB、下が960GB。

crucial M500 960GB SSD
厚さは960GBのほうが薄くて7mm。512GBは9.5mm。

crucial M500 960GB SSD
HDDベイ側に960GB SSDを入れたところ。光学ドライブベイに入っているHDDは、これから取り出して光学ドライブに戻す。やり方は前にも書いたし、いろんな人が書いているから、今回は書かない。

crucial M500 960GB SSD
7mm厚だと薄くて具合が悪いとき用にスペーサーがついてきたんだけど、MacBook Proはしっかり固定できるので使わず。

crucial M500 960GB SSD
ファイルを移行してこんな感じ。もうすでに空きが202GBってことだけど、Finderで見ると350GBぐらいは空いてる。この差はローカルバックアップをカウントするかしないかの違い。ローカルバックアップは実際に空き容量が圧迫されてきたら勝手に消えるから気にしない派です。

今までは、容量を食うiPhotoライブラリ、iTunesライブラリを光学ドライブベイに入れたHDDによけて保存してたわけだけど、1ドライブでスッキリ! iPhoto、iTunesの起動も速い。ドライブの回転音が無くて静か!(今は冷房してないと冷却ファンがうるさいんだけど)
これで容量が足りなくなったら、今度は光学ドライブベイに512GBのSSDを入れる。最強になったと思ったら、まだ先に最強への道があったぜ!

posted by akibyon at 19:55| Comment(2) | TrackBack(0) | Mac | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても勉強になりました!
Posted by Mac復元 at 2017年04月06日 18:47
コメントありがとうございます。
Posted by akibyon at 2017年04月06日 19:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。