先日買ったiPad miniにもLightningケーブルがついてきたので、2本になりましたが、持ち歩き用には長すぎるので、やっぱり短いのがあったほうが便利です。ここ1ヶ月ぐらいの間にサードパーティ製のLightningコネクタケーブルが出揃ってきたんですが…。

私はApple純正、Lightning - Micro USBアダプタを使っています。

箱の中に小さなアダプタがぽっちり。別途ケーブルが必要です。

XPERIA arcを充電するときに使っていた、Micro USB - USBケーブルを使うことにしました。真ん中がカールしているのが好きなのです。
→XPERIA arcにeneloopで充電できるケーブル

コンセントから充電するときには、こうします。

eneloop stick boosterでも充電できます。これでモバイルもバッチリですな。

Lightningケーブルのコネクタ部と比較すると、胴回りが太くなっています。

厚みは変わらないんですが、横幅が広くなっています。

Micro USBコネクタを挿すためにはこのぐらいの横幅は必要だと思うんですが、サードパーティ製のLightningケーブルのコネクタ部もこのぐらいの幅になっているのが不思議です。
Micro USBコネクタを挿す向きは決まっていますが、その後のLightningコネクタは、iPhone 5のLightningポートにどちら向きに挿しても充電できます。
Lightning - Micro USBアダプタは純正なので安心ですけど、変換するMicro USB - USBケーブルによっては問題が発生する場合もあるようです。Lightning - Micro USBアダプタが熱で溶けちゃうとか。私が使っているMicro USB - USBケーブルはRM社の「RM-2042」という型番のものですが、3ヶ月ぐらい使ってて問題はありません。でも、今やサードパーティ製のLightningケーブルも出揃ってきたので、Appleが認証して「Made for iPhone」がつけられたサードパーティ製の短いLightningケーブルを買うほうが安心かもしれません。
ただ、このMicro USB - USBケーブルが意外と使い道があるんですよね。それはまた別のお話。
【関連する記事】
- これを予言していたのか!週刊アスキーの付録
- iPhone 5のバンパーはこれで決まり!フラットバンパーメタリックレッド
- MiniSuit New York Bluetoothキーボードで使えるショート..
- ポメラキーボード採用のBluetoothキーボードBSKBB03WH
- eneloop急速充電器導入
- iPad miniのカバーもTPUで決まり!
- iPhone 5にストラップを直付け、NETSUKE for iPhone 5
- イヤフォン新調(SONY MDR-EX310SL)
- eneloopマニアだからiPhone 5もstick boosterで充電する..
- マジックレーンってなんだ?
- LightningケーブルはUSB側も小さくなってる!
- iPhone 5にも使える!エザンスのリングネジ
- iPhone 5のケース、TPU vs eggshell!
- 家族無料キャンペーンでiPhone 3GS復活の日
- iPhone 5ケースの大本命eggshell
- iPhone 5のケースもTPUで決まり?
- iPhoneのストラップにとんぼ玉づくり体験
- Apple TVからのメッセージ
- イヤフォンピアスにご用心
- iPhoneポケットがいい風合いに