さて今回は「マジックレーンってなんだ?」です。
今度こそ、今度こそと言いつつもうすでにかなり時間がたってしまいました。ついに書きます。
まずは画像を見てください。
この銀色に見える縦に長い金属のプレートに電流が流れていて、専用のコネクタをスマホや iPhone、Nintendo DS 等に接続してこのプレートにおくだけで充電できるという優れものです。
最近では電磁誘導方式の「Qi」などによる充電器なども増えてきましたが、こちらは直接接触方式の充電器です。電流が流れているとはいっても、プレートをまたいで金属製の物を置いてもショートしない方式になっており、金属製の物が転がっても大丈夫な安心設計です。
現在では各種いろんなアダプタが用意されていて自分のスマホや電子機器に接続できるものもたくさんあるので確認してみてください。
ちなみに iPhone 用では 3/3GS と 4/4S 用の保護カバー一体型となっているソフトジャケットもあります。こちらは Dock コネクタが使えなくなるのでちょっと不便かもしれませんが、しょっちゅう同期しない人には不便さは感じないかもしれないですね。
私がこの会社「オーセラスジャパン」に行ったときにはまだ iPad は対応していませんでしたが、なんと 1A 出せる USB 接続のコネクタも売り出されていますので今後は便利になりますね。(こちらを参照)
つい先日 iPhone 5 が出たばかりなので今後は Lightning のコネクタも売り出されることを期待しましょう。
なんと言っても最大の特徴は同時充電可能台数が公称値は 5 台までありますので、iPhone やスマホのヘビーユーザーの方や、モンハンなどの共同プレイをする際に電源を気にすることなくアダプタをこの上に乗せて充電しながらみんなでプレイすることもできます。
こんな便利な、そして効率的な充電方法の充電器「マジックレーン」を使わないわけにはいかないですね。
と、まるっきり宣伝じゃねえかという今回の記事でした。
次回は「困ったぞ、連絡先が同期できない!」を書きます。
それではまた、Jimmyでした。
【関連する記事】
- これを予言していたのか!週刊アスキーの付録
- iPhone 5のバンパーはこれで決まり!フラットバンパーメタリックレッド
- MiniSuit New York Bluetoothキーボードで使えるショート..
- Lightning - Micro USBアダプタで充電無敵
- ポメラキーボード採用のBluetoothキーボードBSKBB03WH
- eneloop急速充電器導入
- iPad miniのカバーもTPUで決まり!
- iPhone 5にストラップを直付け、NETSUKE for iPhone 5
- イヤフォン新調(SONY MDR-EX310SL)
- eneloopマニアだからiPhone 5もstick boosterで充電する..
- LightningケーブルはUSB側も小さくなってる!
- iPhone 5にも使える!エザンスのリングネジ
- iPhone 5のケース、TPU vs eggshell!
- 家族無料キャンペーンでiPhone 3GS復活の日
- iPhone 5ケースの大本命eggshell
- iPhone 5のケースもTPUで決まり?
- iPhoneのストラップにとんぼ玉づくり体験
- Apple TVからのメッセージ
- イヤフォンピアスにご用心
- iPhoneポケットがいい風合いに