2010年02月02日

Mocha VNCでWindowsを遠隔操作せよ

akibyonです。

先日、Mocha VNCでMacを遠隔操作せよという記事を書いて、Windows編は助手が書いてくれるかもしれないって書いたのですが、調べてみるとMacほど簡単じゃなかったので、自分で書くことにしました。

Windowsの場合、VNCサーバにあたるものをどっかからダウンロードしてきて、インストールしてやらなくちゃいけないのでした。Macみたいにシステム環境設定でチェックボックス、ポチッじゃなかった。

なので、ここではRealVNC日本語版をVectorからダウンロードしてきます。

インストールするときは、サーバだけあればいいのでVNCビューワのチェックは外します。
Real VNC

サーバー設定は両方ともチェックをして進めていけば、インストールは完了です。
Real VNC

起動するとタスクと例に常駐するので、右クリック→「オプション」をクリックします。
Real VNC

「VNCパスワード認証」の「環境設定」ボタンをクリックして、パスワードを設定します。これで完了です。
Real VNC

次は、iPhoneの設定です。
Mocha VNCには、Windows PCのIPアドレス(タスクトレイのReal VNCアイコンをポイントすれば表示されます)と、上で設定したVNCパスワードを入力します。
Real VNC

これでiPhoneからWindows PCに接続できるようになりました。
Real VNC

VNCはLAN環境だけじゃなくて、3G環境でも大丈夫らしいので、今度は外出先からホントに遠隔操作することにトライしたいと思います。

icon
icon
Mocha VNC Lite(無料)をApp Storeでチェックする。
icon


ラベル:Mocha VNC Real VNC
posted by akibyon at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アプリ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック