iPhoneのプッシュ熱が今ごろ高まってて、どもすんません。
iPhoneで愛用しているTwitterクライアントはフリー版のEchofonがメインでした。これを、有償のPro版にしたら、Twitterの@とかdをなんだかプッシュ受信することができるらしいとは、聞いてて知ってたんですが、そんなのプッシュで受けなくても死にゃしないと思ってたので、フリーのでも全然問題を感じてませんでした。
しかし、いったんGmailでプッシュってことを体験してしまうと、プッシュ受信できてなんぼとさえ考えるほどになってしまいました。
というわけで、EchofonをProにしました。Pro版は600円です。フリー版とPro版の違いで、自分が重要視したところは次の通り。
●Mensions / DMをプッシュ通知(相手のクライアントによらない。フリー版はEchofon限定)
●マルチアカウント
●広告なし
そのプッシュ受信の設定方法ですが、
1. プッシュ受信したいアカウントの設定画面で、[Sync & Push notification]をタップします。
2. [Authorize]ボタンをタップします。
3. Twitterのアカウントとパスワードを入力して、「アプリに転送します」と表示されればOK。
4. [Push mentions]と[Push DMs]をお好みでONにします。通知される時間帯の設定もできます。
5. [設定]→[通知]→[Echofon]の、[サウンド]、[警告]、[バッジ]をお好みでオンにします。
6. こんな感じで通知されます。
プッシュが面白くてiPhoneとiPod touchにEchofon Pro for Twitterを入れ、Mac版のクライアントもあるのねってことで、Echofon for Macを入れて、ここ数日何となく使ってみてましたが、プッシュ以前にこれがクラウドっちゅーことなんかー!と、目から鱗な感じでした。
このタイミングで、Evernoteのことをyukachi助手が書いてくれたおかげで、Evernoteも同じように使っているんですけど、便利過ぎてたまんねです。この記事を書くのにもEvernoteを使ってます。このことは別途書こうと思ってます。

Echofon Pro for TwitterをApp Storeでチェックする。
ブログランキングに参加しています。1クリックよろしくお願いします。

【関連する記事】
- iPadをMacのサブモニターにするAir Display
- Apple TVを日本語で検索したい
- Magic Window - Living Pictures
- iText Pad、結構いいよ!
- Apple TVのデータをiPhoneで見よう
- 秘密の動画はVLC Media Playerで見よう
- Amazonアプリがサインインで落ちるとき
- 君よ、Sentinel2で眠くなれ
- 今度のParallels Mobileはスゴイぜ!
- お勧めiPhoneゲーム3本 from akibyon
- ARモンスター:拡張現実世界のモンスターを退治せよ!
- 王国に飛び地ができました
- テレビの録画はiPhoneで見るべし
- SeeSaaブログアプリアップデート
- seesaaブログ投稿用のiPhoneアプリ
- おれもWe Rule
- ポケットベガス
- We Rule
- iPhoneでradiko
- LayarでFoursquareとTwitterをARする